2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

今回の発表での問題。 忘れないうちに、思い出しことをひとつ。ポーズの問題。古典的な図版に見られるようなコード化されたポーズに対して、奇妙な当時の写真図版のそれを対置させるという図式自体少し問題があるような気がした。

第七回視聴覚文化研究会

◆第七回視聴覚文化研究会〜修論卒論発表会〜 卒業生ではないが、まぎれて発表させていただく。 「雑誌『ドキュマン』における人間の姿―ジョルジュ・バタイユにおける形態の弁証法について―」 バタイユにおける人間主義的な形態への批判を、とくにシュルレア…

ブロードウェイ・メロディー 特別版 [DVD]出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ発売日: 2006/09/08メディア: DVDこの商品を含むブログ (1件) を見る初期トーキー映画。当時のハリウッド映画は、1930年前後のヨーロッパのファッション文化のもう一つの…

ファッション雑誌

■ファッション写真 について調べている。仮にクラカウアーが当時の雑誌メディアを論じる際に、フォトジャーナリズムしか論じていないとしても、当然のことながらファッション雑誌にも同じような技法や用法が伝播していったのではないかと思う。1930年代は、…

グラフ雑誌と芸術作品

■クラカウアー は、論文「写真」において、当時グラフ雑誌の流行により、記事に添えられる写真の洪水ともいえるような氾濫状態について批判している。現在進行形で次々と写真が用いられることによって、カメラは、人間の認識に代わって世界を完全に再生する…

荒いが論文が一応できた。これを論文用とプレゼン用に振り分ける。どうしようか、一度逆立ちして考えてみよう。

土産もの1

■ベルリン映画祭→ここ でベルリンの町は活気にあふれていたように感じた。何を言っているのかよくわからなかったが、テレビにはデニーロとマット・デイモンのインタビューが何度も流されていた。そこで岡本喜八の映画を一本見てみたのだが、彼のマッチカット…

■パリ 欧州写真美術館にいってきました。 『Vu』の展覧会図録はないものの、大々的行われていた。そこで紹介してもらったカタログ。1800年代から1960年代ぐらいまでの雑誌がたくさん紹介されている。Kiosk: A History of Photojournalism作者: Robert Lebe…