ゲーム論とミメーシス

■テレビゲーム論について少し考える。

拡散するサブカルチャー―個室化する欲望と癒しの進行形 (青弓社ライブラリー)

拡散するサブカルチャー―個室化する欲望と癒しの進行形 (青弓社ライブラリー)

テレビゲーム文化論―インタラクティブ・メディアのゆくえ (講談社現代新書)

テレビゲーム文化論―インタラクティブ・メディアのゆくえ (講談社現代新書)

テレビゲーム解釈論序説/アッサンブラージュ

テレビゲーム解釈論序説/アッサンブラージュ

テレビゲームと癒し (今ここに生きる子ども)

テレビゲームと癒し (今ここに生きる子ども)

■今回の美学会の発表で、どうしてもミメーシスについてうまく説明できなかった。ということで、
Mimesis and Alterity: A Particular History of the Senses

Mimesis and Alterity: A Particular History of the Senses

もともとベンヤミンの研究者だそうだが、彼のミメーシス論を基に、人類学におけるミメーシス(ダーウィンのビーグル号航海の逸話や、フレイザーの共感呪術など)を論じている。
■ついでにこれも。物質文化論
セヴェラルネス 事物連鎖と人間

セヴェラルネス 事物連鎖と人間