ピンク映画

(秘)色情めす市場 [DVD]出版社/メーカー: 日活発売日: 2007/06/22メディア: DVD購入: 3人 クリック: 95回この商品を含むブログ (38件) を見る大阪のドヤ街で街娼として働く十九歳のトメの物語。物語中に出てくるゴム人形が象徴的に使われている。

水島優展 影の肖像 Le portrait de l’ Ombre

この度、garage(ガラージュ) で下記の日程でパリで活躍する写真家・水島優さんの展覧会「水島優 展 影の肖像 Le portrait de l'Ombre」を開催する運びとなりました。水島氏は、写真を媒体に光と影をテーマにして作品を制作しており、今回展示する写真作品…

神戸大学芸術学研究会

■神戸大学芸術学研究会 で発表します。研究会は今回で六回目だそうな。 第6回 神戸大学芸術学研究会 特集「脳/美学――脳科学のイメージ(論)」 2011年11月19日(土)13時〜 (聴講無料・来聴自由) 会場:神戸大学文学部・A棟一階学生ホール 【会場案内】 …

神の息吹

Homo spectator, Paris : Bayard, 2007. マリ=ジョゼ・モンザンが近年、イメージの発生の問題系を神学と人類学―ネガティヴ・ハンド―との連続性のなかで捉えていくひとつの理由は、恐らく、両者のイメージの発生の起源に<息を吹く>という身ぶりの類似性を…

ダーウィンの進化論受容を考えるために

■ダーウィンの進化論受容を考えるためにThe Comparative Reception of Darwinism作者: Thomas F. Glick出版社/メーカー: University of Chicago Press発売日: 1988/09/24メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (1件) を見る進化思考の世界 ヒトは森…

文献

太古の光景―先史世界の初期絵画表現作者: マーティン・J.S.ラドウィック,Martin J.S. Rudwick,菅谷暁出版社/メーカー: 新評論発売日: 2009/07メディア: 大型本購入: 3人 クリック: 20回この商品を含むブログ (4件) を見るマンモスの運命―化石ゾウが語る古生…

先史時代の再現

考古学のひとつの目的は、発見された遺物痕跡から過去の時代の文化や社会を理解することにあった。恐竜の骨の化石から恐竜の姿を再現したり、足跡から歩き方や身ぶりを再現したり、つまり痕跡から過去のイメージを再現することが目的だった。その痕跡からイ…

アルタミラ洞窟

■アルタミラ洞窟(北スペイン)への旅行の計画を立てる。 アルタミラ博物館 本物のアルタミラ洞窟が2011年度から制限つきで入れるという噂を聞いたが今のところは駄目なようだ。 周辺洞窟 マドリッドのソフィア王妃芸術センターでのアトラス展も予定に組み込む…

パリ 博物館

■パリの博物館 Musée Dupuytren Musée des moulages ムラージュに行くには、予約が必要。 ■ドイツの考古学の黎明期のAdolf Bastianに関する本を発見。 Adolf Bastian and His Universal Archive of Humanity: The Origins of German Anthropology 値段を見た…

参加予定のセミネールいくつか ▷ケ・ブランリー 10 février 2011 : Philippe Soulier : "André Leroi-Gourhan, de l'ethnologie à l'archéologie, et de la préhistoire à l'ethnographie" 10 mars 2011 : Bruno Latour : titre à définir

ゲーム論とミメーシス

■テレビゲーム論について少し考える。拡散するサブカルチャー―個室化する欲望と癒しの進行形 (青弓社ライブラリー)作者: 谷川建司,呉咏梅,王向華出版社/メーカー: 青弓社発売日: 2009/05/01メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (9件) を見る…

文献

Archaeological Semiotics (Social Archaeology)作者: Robert W. Preucel出版社/メーカー: Wiley-Blackwell発売日: 2010/04/16メディア: ペーパーバック クリック: 5回この商品を含むブログ (1件) を見る

site zero/zero site

『site zero/zero site』no.3「特集=ヴァナキュラー・イメージの人類学」にて、バタイユの処刑写真について書かせていただきました。詳しくは此方を参照してください。→http://site-zero.net/

奈良を見仏する

ちょっと気になったので、「キトラ古墳壁画四神」特別公開展を見に行ってきた。 知らなかったのだが、壁画の腐食を守るためにダイヤモンド・カッターなるもので、すべての壁画を剥がし裏打ちして保存するという作業が文化庁の指示のもとずっと行われていたよ…

先史時代と心の進化 (クロノス選書)作者: コリンレンフルー,小林朋則出版社/メーカー: 武田ランダムハウスジャパン発売日: 2008/09/19メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 35回この商品を含むブログ (11件) を見る

Echo Objects: The Cognitive Work of Images作者: Barbara Maria Stafford出版社/メーカー: Univ of Chicago Pr発売日: 2008/10/01メディア: ペーパーバック購入: 1人 クリック: 3回この商品を含むブログ (2件) を見るスタフォード2007年のイメージの発生を…

人類学

■人類学と場の問題を考えるために同時代世界の人類学作者: マルクオジェ,Marc Aug´e,森山工出版社/メーカー: 藤原書店発売日: 2002/11メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (4件) を見る■芸術学基本文献 とりあえず。 とは誰か リミックス・…

洞窟絵画

心の先史時代作者: スティーヴンミズン,Steven Mithen,松浦俊輔,牧野美佐緒出版社/メーカー: 青土社発売日: 1998/08/01メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 34回この商品を含むブログ (17件) を見る人間の心の進化を辿っていく中で、いつ・どのようにして人…

芸術学基本参考文献2

狩猟と編み籠 対称性人類学2 (芸術人類学叢書)作者: 中沢新一出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/05/31メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 23回この商品を含むブログ (17件) を見る本書は、旧石器時代から現代のキリスト教に至る歴史の中で、イメージの…

芸術学基本参考文献1

美学―ジェンダーの視点から作者: キャロリンコースマイヤー,Carolyn Korsmeyer,長野順子,石田美紀,伊藤政志出版社/メーカー: 三元社発売日: 2009/12/01メディア: 単行本 クリック: 11回この商品を含むブログ (9件) を見るその名のとおり美学理論をジェンダー…

ルロワ=グーラン

世界の根源―先史絵画・神話・記号 (1985年)作者: A.ルロワ=グーラン,蔵持不三也出版社/メーカー: 言叢社発売日: 1985/06メディア: ? クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見る身ぶりと言葉作者: アンドレ・ルロワ・グーラン,荒木亨出版社/メーカー: …

文化遺産から3Dへ

世界には見れない、見てはいけない有難い世界遺産・文化遺産がたくさんある。19世紀の考古学による採掘以来、つねにそこには対象の保存/破壊、オリジナル/コピーの問題が問題となってきたが、その返答として同じ数ぐらいの複製作品が制作されている。そ…

ラスコー洞窟保存の国際会議2009

フランスの文化相クリスチーヌ・アルバネルは、世界中から専門家を集めて、2009年9月27・28日にパリにおいて、≪ラスコーと地下環境における保存Lascaux et la conservation en milieu souterrain ≫と題された国際的シンポジウムを開催した。そのシンポジウム…

文献

The Mind in the Cave: Consciousness and the Origins of Art作者: David Lewis-Williams出版社/メーカー: Thames & Hudson発売日: 2004/04/01メディア: ペーパーバック クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見る港『洞窟へ』で紹介されていたDavid …

場との交流(コミュニケーション)

■イベント ―場との交流(コミュニケーション)―いま・ここに生まれる何かを求めて― 日時:12月19日(土)14:00〜(無料・予約不要) 場所:神戸大学百年記念会館 ●パフォーマンス: 振付・ダンスパフォーマー:ボヴェ太郎 音響:原摩利彦●ディスカッション…

聖骸布

2010年に、10年ぶりにトリノの聖骸布がご開帳するようである。 http://www.christiantoday.co.jp/main/international-news-1576.html キリストの身体―血と肉と愛の傷 (中公新書)作者: 岡田温司出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2009/05/01メディア: 新…

peuples exposes

国民たちがさらされてる。「メディアの時代の」助けによって、こうした命題が語ろうとしているのは、国民たちは今日かつてないほど互いに目に見えるようになっているということである。国民たちとはあらゆるドキュメンタリーの対象、あらゆる観光事業の対象…

3月11日国際哲学院にて、ベルナール・スティグレールがバタイユの一般経済学についてのセミネールを行う。 http://www.ciph.org/activites.php?rub=agenda&date=20090311

ホモ・エステティクス

Homo Aestheticus: Where Art Comes from and Why作者: Ellen Dissanayake出版社/メーカー: Univ of Washington Pr発売日: 1995/09/01メディア: ペーパーバック クリック: 2回この商品を含むブログ (1件) を見るリュック・フェリーの著書ホモ・エステティクス…

パーリアと涜神

パーリアとしてのユダヤ人作者: ハンナアレント,寺島俊穂,藤原隆裕宣出版社/メーカー: 未来社発売日: 1989/12/01メディア: 単行本 クリック: 8回この商品を含むブログ (4件) を見る涜神作者: ジョルジョ・アガンベン,堤康徳,上村忠男出版社/メーカー: 月曜社…